展示会のブース制作、何から始める?

展示会成功のカギは「準備力」!

展示会は、新規顧客との出会い、商品の認知向上、企業ブランドの訴求といったビジネスチャンスに満ちた場です。特にBtoB領域では、商談のきっかけ作りとして欠かせないマーケティング手法のひとつになっています。

一方で、こんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

  • 「展示会に出展したいけれど、何から始めていいかわからない」
  • 「限られた予算内で、最大限の効果を出したい」
  • 「他社と差別化できるブースを作りたい」
  • 「当日までに間に合うか不安」

そんなときこそ、アサヒ印刷株式会社にご相談ください。印刷物の制作からブース装飾ツールの手配、販促物の企画・製作まで、展示会出展をトータルでサポートいたします。


展示会ブース作成のポイントとは?

効果的な展示会ブースには、単なる装飾を超えた「戦略」が必要です。来場者の目を引き、足を止め、興味を持ってもらい、最終的に商談や問い合わせにつなげるためには、以下のような要素が重要になります。

① 視認性の高いブースデザイン

遠くからでも認識しやすいロゴやキャッチコピー、色使い、装飾ツール(ロールアップバナー、のぼり、バックパネルなど)を適切に配置することで、来場者の注意を引くことができます。

② 統一感のあるブランディング

テーブルクロス、椅子カバー、ポロシャツなどを活用してブース全体の世界観を統一すれば、企業の印象を強く残すことができます。アサヒ印刷では、印刷物と装飾ツールの一括制作が可能なため、スムーズにブランディングが実現できます。

③ 効果的な販促物の配布

パンフレットやチラシ、名刺、ノベルティ(クリアファイル、缶バッジ、ボールペンなど)は、来場者がブースを離れた後も企業を思い出すきっかけとなります。ターゲットに刺さるツールを適切に用意しましょう。



展示会の準備はワンストップで!

展示会はただ出展するだけでは成果は得られません。限られた時間で成果を上げるには、印象に残るツールが不可欠です。
アサヒ印刷なら、展示会出展に必要なすべてをワンストップで対応可能です。各業者とのやり取りに時間を取られることなく、窓口一つで全て対応します。

  • ロールアップバナー
  • バックパネル、タペストリー
  • テーブルクロス、椅子カバー
  • 名刺、パンフレット、ポスター
  • Tシャツ
  • ノベルティ(バック、缶バッジ、クリアファイル等)

制作の流れ

  1. お問い合わせ
     電話・メール・フォームからお気軽にご相談ください。
  2. お打ち合わせ
     展示内容やご要望をもとにブースの構成や必要なアイテムを整理します。
  3. お見積もり
     わかりやすい料金体系でご提示。ご納得いただいてから制作へ移行します。
  4. 制作
     高品質な印刷と加工で、目を引くツールを仕上げます。
  5. 校正
     事前にデザイン確認・修正が可能なので、安心です。
  6. 納品
     展示会に間に合うよう、納期厳守でお届けします。

実績紹介:株式会社西出鍛金所様

国際フロンティア産業メッセへの出展を支援させていただいた際には、「何を準備すればよいか迷っていたが、アサヒ印刷の提案で安心して準備が進められた」「展示会当日も注目され、手応えを感じた」と高い評価をいただきました。


初めてでも安心のサポート体制

「展示会が初めて」というお客様にも安心してご利用いただけるよう、経験豊富なスタッフが丁寧にヒアリング・ご提案。ご要望と予算に合わせて、最適な構成・デザインをご提案いたします。

アサヒ印刷は、神戸・明石を拠点に、全国対応可能な印刷会社として、展示会のブース作成・出展サポートを全力でサポートします。展示会の予定がある方、販促物をアップデートしたい方、まずはお気軽にご相談ください!


📞【TEL】078-942-0606
📩【E-MAIL】win@asahipt.jp
▶︎ [お問い合わせフォームはこちら]