「伝達手段」ダイレクトメール

前回は「新聞折込」について自分なりにまとめてみましたが、

今回は「ダイレクトメール」について書いてみたいと思います。

個人的に、ダイレクトメールには大きく分けて2つのパターンがあると思います。

名簿業者を頼りに見込み客をターゲットに送る場合と、自社で管理している顧客名簿に送る場合ですが、

今回は後者のケースについて考えを述べたいと思います。

日々目の前の仕事に奔走していると、自社の取り組みやキャンペーンなど、

せっかくお客様にお知らせしたいことがあっても、時間がない、機会がない等、

いろんな制約の中ですぐに訪問してお知らせすることが難しい場合が多々あります。

そんなときに、ダイレクトメールは営業機会を作ってくれると考えます。

郵送代や印刷物費用などのコストは掛かりますが、1件1件訪問することを考えると、

時間や経費、また労力も大幅に削減することができます。



コストダウンの他にも、以下のようなメリットがあります。

・四季折々の情報をお知らせすることができる。

・お客様にとっておトクな情報をお知らせすることで、親しみを持ってもらえる。

・即効性がなくても、必要を感じた時に思い出してもらえる。

そして、特に声を大にして伝えたいのが

ホームページやSNSなどのWEBツールへの誘導ができることです。


ホームページなどのWEBツールの弱点は、完全に相手に見る・見ないを委ねることになってしまうことです。

そのため、見てほしい時、見てほしい人に見てもらえない、という問題が発生します。

そういった場合に活躍するのがダイレクトメールからのWEBツールへの誘導です。

近年、年齢層の高い方のスマートフォンの所有率も高くなっており、

二次元バーコード(QRコード)を読み込める人も多くなってきました。

WEBに誘導することができれば、ホームページやSNSによる情報の発信には費用はかかりませんし、

内容も無限大に発信することができます。

ダイレクトメールを利用して、ホームページやSNSの効果を高めてみませんか?




文責

アサヒ印刷株式会社 

代表取締役 茨木耕司

流通科学大学 商学部 流通学科(現マーケティング学科)卒業

卒論は「無店舗販売について」

消費者行動・広告戦略論・組織論を

中心に学ぶ。