京都山崎散策



京都・山崎へ。
アサヒビールが所有する「大山崎山荘美術館」と、
明智光秀が最後に泊まったといわれる「勝龍寺城跡」へ行ってきました。
この大山崎山荘美術館にはなんと、
モネの《睡蓮》をはじめ、ゴッホ、ピカソ、シャガールといった名画が展示されています。
個人所有の美術館には、時々本当に驚かされます。
手の届く場所に、あの名画があるのですから!
詳しく知りたい方はリンクを貼っていますので、ぜひチェックしてみてください。
この山荘を建てた加賀氏と、ニッカウヰスキーの竹鶴氏、
アサヒビールの山本氏とのつながりなど、歴史的背景を知るとさらに驚きでした。
また、このあたりは「天王山の戦い」の舞台でもあり、
戦国時代の名だたる武将たちが登場します。
その歴史を紹介していたのが「勝龍寺城跡」。
訪れてみると、知らなかった歴史の一面に触れることができました。
「温故知新」——
史跡を巡りながら、そこから学んだことを日々に活かしていきたいと思います。